こんにちは、私は普段在宅ワークを行なって生活をしているのですが先日知人から『誰にも会わず家で仕事して1日中家にいて楽しい?』と言われました。
私自身は楽しいし満足もしていて向上心も持っているのですが、その時上手く在宅ワークの良さを伝えられなかったので今回記事にしてみました。
簡単に自己紹介をしておきますと、私はクローン病という難病患者です。難病を抱えて会社に勤務する事が辛くなって在宅ワークを始めました。

クローン病 最近テレビやインターネットで見たり聞いたりする様になり始めた病気です。なじみのない方も多いかと思います。私も実際に自分がクローン病となって初めて知った病気でした。

私はクローン病患者ですがクローン病と似ている病気で『潰瘍性大腸炎』という病気があります。今回はクローン病とよく似ている病気の潰瘍性大腸炎をピックアップしていきたいと思います。
目次
在宅ワークのメリット

冒頭でお伝えした通り、私は最初から在宅ワークをして生活をしていた訳ではありません。難病になり会社に勤務する事が辛くなり、在宅ワークを始めました。在宅ワーカー歴としては3年弱です。このブログも在宅ワークの一環で始めました。
在宅ワークはやり方やスキル次第では無限の可能性を秘めていると思っています。家から出ないで仕事をしていく在宅ワークのメリットをまとめてみました。
在宅ワークのメリット
- 仕事した分だけ収入に
- したい仕事だけすればいい
- 出来ない事を出来る事に変えられる
- 空いた時間で副業
- 仕事の時間を自由に決められる
私が在宅ワークを始めて感じたメリットです。これらのメリットは会社勤務される方は憧れるかもしれませんね。一つずつ詳しく見ていきましょう。
仕事した分だけ収入に
自分で仕事を受注して作業をしているので当然の事ですが、やった分だけ自分の収入になります。なのである程度コントロールする事ができますし稼ぎたい時は頑張る、休みたい時は減らす事ができます。
これが在宅ワークの最大のメリットです。例えば明日はいつもより稼ぎたい。そう思った時に会社員の方はいつもより頑張って働いても給料は変わらないですよね。在宅ワークはいつもより稼ごうと思えば稼げます。普段やっている仕事にプラスして別の仕事をやったり、単価の高い仕事を受注したりして1日で稼ぐ金額を底上げする事ができます。
ただ自分の能力以上の仕事を受注してしまうと納品が出来なかったり、1日では終わらず数日かかってしまいます。そこで次に考えるのが『したい仕事をする』です。
したい仕事をする
在宅ワーカー、いわゆるフリーランスです。フリーランスの働き方は自分のしたい仕事、出来る仕事を受注してこなします。私の場合は得意分野が建設ですので建設関係の仕事を受注しています。
自分のできる仕事もしくはしたい仕事で収入を得る事ができます。逆に考えると出来ない仕事を受注してしまっても収入にはならないし作業を完了する事もできません。例えば建設関係の仕事を普段こなしている私が、イラストの仕事を受注してしまったとします。その仕事は出来ないので作業は終わらず収入には繋がりません。
この様に仕事を自分で選べるというメリットがあります。自分でしたい仕事をして対価として収入を得る事ができます。
出来ない事を出来る事に変えられる
先に言った様に出来ない仕事を受注してしまっても収入になりません。ですが私たちフリーランスは出来ない事を出来る事に変えられます。自分の好きな時間に働いているので空き時間を学習に当てる事ができます。先ほどの例えですと
建設関係の仕事を受注している私がイラストの仕事を受注してしまっても完了しません。だけど建設関係の仕事の合間にイラストの練習をしてイラストの仕事も受注出来る様にしてしまえばいいだけです。
出来る様にしてしまえば、建設関係の仕事の合間にイラストの仕事を入れて2つの収入を得ることができます。
この様に在宅ワークは無限の可能性を秘めていると私は考えています。現に3年前の私はブログはやっていませんでした。在宅ワークをこなしているうちにネットビジネスに興味が湧いて仕事の合間に学習をしてネットビジネスの入り口としてブログを始めました。
ブログはビジネスの為だけじゃなく、クローン病という難病を世間に理解してもらいたい。そして私という人間のプロデュースの為でもあるのですが。
話題が逸れたので在宅ワークのメリット続きに戻ります。
空いた時間で副業
在宅ワークは基本、毎日同じ仕事があるわけではありません。長期に渡っての契約もありますが単発のお仕事が多いです。私の仕事の受注の仕方を例にしますと
まず電話やメールなどで仕事の依頼が来ます。大抵はこの仕事どのくらいでいくら?の様な感じで言われるので期間と値段を設定し返答します。そして無事に受注したら仕事に取りかかり終了次第、納品といった流れですので次の仕事がなければそこで契約終了となります。
この様に1つの仕事が終わってすぐ次の仕事に取り掛かれない時もあります。その仕事と仕事の合間や、依頼主への問い合わせをした際の返答待ちの時間が多々あります。
その時間を有効活用して副業する事もできます。
例えば1日1万円で出来る案件を受けたとします。どこかに空き時間が出来たら副業で2千円稼いだら1日12000円の収入になりますよね。この様に空き時間を有効活用して収入に変えられるのが在宅ワークの良いところです。
仕事の時間を自由に決められる
会社に勤務しているわけではないので働く時間は自由です。依頼のあった案件を納期までに終わらせてられるなら時間に余裕を持てます。私は昔から朝が弱いので仕事を始める時間は昼11時か12時くらいから始めています。
もちろん受注した仕事が納期までに終わらなそうだったら朝早くから始めたり、夜遅くまで仕事をする事もありますが、難病を持っているの体調管理も大切なのでなるべく余裕のある仕事の取り方をしています。
それと個人的になんですが身支度をしないで仕事できるというのも気にいってます。会社勤務だと早起きして身支度して出勤しなくてはならないですが、在宅ワークの場合は朝起きてそのまま仕事を始められます。出勤もしなくていいので交通費や車の維持費も浮いています。
在宅ワークを始めてみる

この様に在宅ワークで得られるメリットは多くあります。ですが会社勤務の方が急に退職して在宅ワークを始めても生活をしていくのは難しいです。まずは在宅ワークはどの様に収入を得ているのかを体験してみる必要があります。
もし会社勤務を辞めて在宅ワークをしてみたいという方はクラウドソーシングで副業を始めてみてはいかがでしょうか?
在宅ワークを体験できるクラウドソーシングとは
ネット上で仕事を依頼してフリーランスに仕事をしてもらうサービスをクラウドソーシングといいます。世の中には多くのフリーランスや在宅ワーカーがいます。そういう方達に仕事をしてもらったほうが企業側も安く外注できますし、最近は仕事を抱え過ぎたフリーランスが別のフリーランスに外注する際にも多くなっています。
在宅ワークのノウハウを学んでスキルアップしていくにはクラウドソーシングで仕事を受注してやってみるのが一番早いです。
空き時間の活用やお小遣い稼ぎにもなります。クラウドソーシングで月収30万稼いでいる人もいます。
大手クラウドソーシング紹介
いまや数多くのクラウドソーシングサイトが存在します。中にはクラウドソーシングや在宅ワークを語った作業サイトもありますので安心して在宅ワーク体験のできる大手クラウドソーシングサイトをご紹介ます。
クラウドワークス
初心者、未経験者から上級者まで幅広い案件が沢山あります。仕事をこなしていく内にお勧めの案件をメールで教えてくれるので案件探しも比較的簡単にできます。
在宅ワーカーの登龍門とされる大手クラウドソーシングサイト
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」
ママワークス
最近は子育て中で働きに出れないママさんワーカーも増えています。そんな子育てママにお勧めのクラウドソーシングサイトです。
多くの女性向け案件があり、子育てしながら空き時間で仕事ができます。
主婦のための求人応援サイト
「ママワークス」mamaworks.jp
在宅ワーク体験
クラウドソーシングサイトを通して在宅ワークを体験する事ができます。在宅ワークに興味がある方は副業として体験してみてください。実際にやった仕事に対して報酬が貰えるので仕事こなして収入が発生すると嬉しいです。
本格的に在宅ワークで稼いでいきたいという方はクラウドソーシングで月に20万くらい稼げる様になっておかないと在宅ワーク一本で生活していくことは難しいです。
まとめ
今回は在宅ワークのメリットを5つご紹介しました。在宅ワークに興味を持って頂けると嬉しいです。私はこの様に自分の仕事とクラウドソーシングで受注した仕事を日々こないしています。自由な時間に働く事が出来て大きい経費は掛からず収入を得られています。家にいながら収入を得る事もできるので在宅ワークをぜひ経験してみてください。